この度は、弊社の求人情報にご興味いただきまして誠にありがとうございます。これから下記の流れで中途採用を行ってまいります。書類選考および適性検査の結果を原則メールにてご応募いただいた順に1週間以内で選考通過した方のみ面接日時などをご連絡させていただく予定です。

【会社を知る】

 起源株式会社は設立3期目(2023年01月時点)のスタートアップ企業です。ソーシャル・エンタープライズとして『社会課題の改善・解決』に取り組む一方、定款で整備された総合商社としての一面もございます。会社設立からこれまでに大企業との取引実績をはじめ、豊かなご縁をいただけたことから、創業期のベンチャー企業としてはありえない質/量で皆様をお出迎えすることが可能です。スタートアップ〜中小企業、伝統的な中堅企業〜文化が根付く大企業まであらゆる企業間取引の経験から新規開拓にも抵抗がなく取り組めるので「未来を不安から解消する考え方」や企業風土に馴染んでいただくことで豊かな出逢いを楽しめる会社だと思っています。

【事業を知る】

 今回の募集領域は、弊社のフロント部門である『ディストリビューター事業部(営業職)』としてご活躍いただきます。現状では社会情勢の変化で価格高騰した既存の仕入先があり商材または品質が同等であれば値段を少しでも抑えたい企業が大半を占めます。どうしたら価値を提供できるのかを具体的に考案しながら行動していただきます。ビジネス上の課題だけなら「ちょっとしたこと」で解決が可能です。出逢いのあったお客様からしっかりと信頼を勝ち取り継続的取引先としてご用命をいただけるよう精一杯尽力してください。

【強みを知る】

 これまでの職務経験から『あたり前の基準がたかい』のが特徴です。大企業特有の〈弱み〉を〈強み〉に変えるべく堅実であり柔軟な会社経営を心掛けております。企業をゼロイチから創造していくと、当時不便だった作業工程は「これまで変えてこなかった過去」と「現状維持の現在」であることがわかりました。伝統・文化が根付く歴史ある企業では常識を変えることは勇気のいる行動ですが、これからも続く未来のために、今からでも遅くはありません。私たちは価値ある改善を恐れることなく実りある果実を掴むために、これからもイノベーティブな挑戦を続けてまいります。

(※)真のスタートアップおよびベンチャー企業の本質がブレない変化に富んだ企業特性をご理解いただきご応募いただきますようお願い申し上げます。

入社時期2024年04月01日 (月)
採用期間採用人数に達し次第、募集を締め切ります
採用人数若干名(管理職)
選考経路★ 会社説明会(予約制)▶︎ 書類選考(履歴書・職務経歴書・適性検査)▶︎ 一次面接(人事)▶︎ 二次面接(管理職)▶︎三次面接(所属長)▶︎ 最終面接(役員)
前向きな転職活動および企業カルチャーによる円満退職の観点から誇張や虚偽など公正な選考に懸念が生じうる場合には客観的な視点での評価を目的としてリファレンスチェックを実施する場合がございます
※業務上の都合により上級面接官を同席させていただく場合がございます
※職務上で患った持病等をお持ちの方は入社後に配慮の観点から可能な限り救済措置による事前開示をお願いしております(安全配慮義務)
応募資格 【学歴不問】35歳まで(例外事由)※未経験・ブランク可
【資格取得】45歳まで(例外事由)※許認可事業に該当する難関資格または職務内容に該当する方のみご応募が可能です
重点項目 実績(ポテンシャル)、難関資格(努力)、ポジティブ(性格)、誠実・感謝(人柄)
これからも向上心と飽くなき成長意欲のたかい人材を求む
持参品 履歴書〈JIS規格〉、職務経歴書(形式自由)、健康診断書(直近1年以内)、運転記録証明書(運転免許保有者)
社内風土 挑戦的な社風と価値のある失敗に寛容な組織でありながら法規裁量と責任感を実装した自由闊達な職場環境と自走型人材を育む
職務内容 ▪︎管理部門
[経営]弁護士、公認会計士/税理士 資格所持者
[法務]司法書士、弁理士、行政書士 資格所持者
[財務]税理士、中小企業診断士 資格所持者
[経理]CFP®•AFP•FP技能士、簿記 資格所持者
[総務]労働衛生コンサルタント 資格所持者
[人事]社会保険労務士 資格所持者
[広報]IR•PR•商品プランナー 資格所持者
[広告]アドビ認定プロフェッショナル(ACP)資格所持者
[技術]建築CAD、2•3次元CAD利用技術者 資格所持者
[医療]産業医 資格所持者
▪︎営業部門
[営業]ソリューションセールス(提案営業) or コンサルティングセールス(新規開拓)、宅地建物取引士 資格所持者
[事務]B&M(店舗販売)、資料作成、帳票整理、伝票起票、証憑保管、電話応対、郵便物受領、来客対応、現預金管理、小口精算 他
雇用形態 正社員定年制度:60歳(雇用期間の定めなし)
+継続雇用制度:60 – 65歳(有期雇用/嘱託社員)
+任意雇用制度:65歳 以上(業務委託)
試用期間 原則 3か月 
※試用期間中も待遇に変更はありません
給与形態 初年度:350万円 (賞与含む)〜 ご経験・能力・スキルを考慮し決定(要相談)/ 月額換算〈参考値〉29万2,000円 〜(内訳:基準内賃金+基準外賃金+その他+月割賞与)
毎月末締・翌月15日払(労働基準法第24条)
∟ 残業代は別途支給 1分単位(ただし、管理監督者を除きます)
昇給:年1回(7月)※経営基盤の安定強化と適切な人事考課を実施する目的で各期の業績変動を総合的に判断した上で決定いたします
賞与 賞与〈業績連動型〉年2回(6月/12月)情意査定[2Q]夏季賞与 ▷ 6月(10月〜3月)※初回:寸志 / 冬季賞与 ▷ 12月(4月〜9月)
報酬【検討中】年4回(3月/6月/9月/12月)情意査定[4Q]報酬 1年目:通年寸志または秋季報酬・ 冬季報酬 → 2年目以降:春季報酬 ▷ 3月(前年度)/ 夏季報酬 ▷ 6月(1~3月)/ 秋季報酬 ▷ 9月(4~6月)/ 冬季報酬 ▷ 12月(7~9月)/ 翌年3月(10~12月)※1回の支給につき最大200万円
※[2Q]勤続年数・職務経歴・業務内容・個別貢献度により+@で異なる場合が発生いたします(支社長権限または人事推薦)
勤務地 ☑︎ 本店(岐阜県土岐市)または支社(☑︎ ディジタル東京)※社会情勢を鑑みて柔軟に対応いたします
東海地区をはじめとする全国の営業拠点
勤務形態 変形労働時間制:平日(月〜金)09:00-18:00(8h)
 ※法定労働時間+36協定[原則]日:実働8時間 / 週:40時間以内
 ※残業時間は月平均20時間以内(突発的依頼)を想定[原則]事前承認制(TBM)
 ※みなし残業時間はありません(就労時間完結主義)
 ※始業開始・終業時間の自由選択(±1h):09:00-10:00 / 17:00-18:00 
 ※コアタイム(6h):10:00-12:00 / 13:00-17:00
 ※休憩時間+シエスタ(1h):12:00-13:00(お昼寝推奨+15min)
 ※隠れ休憩(0.5h):15:00-15:30(合意管轄)
 ※テレワーク、リモート、時短勤務、フレックスタイム制を導入しております
年間休日 年間休日125日(以上)|完全週休2日制(会社カレンダーに準ずる)
休  日:土日・祝日、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始、特別休日(会社指定)
年次有給:初年度は半年後に全所定労働日数の8割以上出席で10日間を付与します(時季指定義務の対象者)※翌年度以降は勤続年数に応じて最大で20日(基準日+2日)/消滅時効が付与期日4/1から起算して2年間(有給取得計画表)/計画的付与▷年5日(取得義務)/繰越を含む▷最大35日(労働基準法39条第7項)
〈法定休暇〉年次有給休暇、時間単位休暇(労使協定)、体調不良休暇、産休休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、裁判員休暇 
 ※各種助成金の申請手続の観点より厚生労働省労働基準局監督課「モデル就業規則」を使用しております〈助言〉多治見労働基準監督署/恵那労働基準監督署
〈特別休暇〉永年勤続休暇、慶弔慰休暇、振替休暇、誕生日休暇、結婚記念日休暇 他
諸手当 通勤手当(全額)、駐車場手当、地域手当、役職手当、資格手当、配偶者手当、児童手当、住宅手当(指定会社)他
福利厚生〈法定福利厚生〉 社会保険完備(法定基準)▷ 健康保険、厚生年金保険、介護保険(40歳以上)、雇用保険、労働者災害補償保険、定期健康診断 、人間ドッグ(35歳以上)、職業性ストレス簡易調査(企業義務)
〈教育・研修〉新入社員研修(社内研修+OJT)・部門別研修・階層別研修・資格取得支援(通信教育)
〈ベネフィット〉制服貸与(上着)、レクリエーション(懇親会)、従業員購入割引(社割)
〈今後追加予定〉退職慰労金(共済制度)、企業型DC(確定拠出年金)、財形貯蓄(みずほ銀行)、健康保険組合、企業別労働組合(春闘/総決起集会)、社宅・社員寮、ストックオプション(従業員持株会)、クラブ活動補助金 他
その他 自家用車またはバイク通勤(労災保険)、オフィスカジュアル(TPO)、就業時間内禁煙(公平)、敷地内全面禁煙(受動喫煙防止)、強制的な飲み会はありません(ハラスメント防止) ※通勤2時間以上の転居を伴う異動辞令には「本人の希望条件」を十分に考慮し、事前に協議・ご了承の上で通知いたします
※すべて社内規程に準用する

▶︎ 代表取締役社長より【公共職業安定所の皆様へ】

弊社は社会課題の改善・解決を目的に雇用機会の創出を行なっております。民間企業での労働者派遣事業および有料職業紹介事業の経験に基づき多様な人材の救済措置に紐づく(当時)取引先企業との連携で求職者が継続的に抱えていた労働問題そして職場環境の改善を実現可能にしてまいりました。民間企業であるが故にすべて対応することは現状困難ではございますがお力添え可能であればお手隙の際に一度ご相談いただければと思います。何かありましたらお気軽にお問合せください。※職業斡旋は許認可取得後に対応いたします

▶︎ 採用責任者より【求人支援の関連企業各位】

弊社では採用活動を自社完結で行なっております。皆様からの心強いご支援が必要と判断した場合にはこちらに記載いたしますので、よろしければその際にお問合せ頂けますと幸いです。

▶︎ 個人情報の利用目的について

起源株式会社では、個人情報に適切な安全管理措置を講じており、事業発展を見込む採用活動に際して応募者への情報提供・採用選考手続・入社前後のアナウンス等、弊社における採用業務および付随する管理業務においてのみ利用いたします。つきましては、こちらの掲載内容を十分にご理解とご協力をいただき、利用規約【2】ご同意の上、ご応募いただきますようお願い申し上げます。

【連絡先】

これからご応募いただける皆様と魅力ある働き手とともに持続可能な信頼の維持・獲得に努めながら次のあたり前が創造できる人材確保にむけてステークホルダー一同、心よりお待ちしております。

〒509-5115 岐阜県土岐市肥田町肥田2992番地の13

起源株式会社 管理本部総務人事課 責任者:銀川

平日(月〜金)10:00-17:00

TEL:050-3101-1331(代表) EM:hrd @ orijin-jp.com