決算財務【税理士法第33条の2に規定する書面添付制度および第35条に該当する意見陳述の機会】

法務省および現行会社法、公証人法に義務付けられた電子定款の定めによりまして、貸借対照表および損益計算書は定時株主総会の終結後遅延なく5年間「電子公告(https://www.orijin-jp.com/ir/koukoku/)」に継続して掲載いたします。

3期目【自2023年1月1日〜2023年12月31日】〈プレ決算〉2024年4月1日(決算申告の延長特例につき当該無し)多治見税務署へ事前申告〈※見込納付〉2024年4月15日〈決算確定〉2024年5月20日〈税務申告〉2024年5月22日〈一般納付〉予納(当該無し)〈還付〉2024年5月〜7月 ※ 大企業[定例]税務調査の充当納付(仕事のできる数兆円企業の経理部門)

【決算報告】[貸]貸借対照表[損]損益計算書[株]株主資本等変動計算書[注]個別注記表[補] 補助情報 

明瞭性の原則[共]各財務諸表共通[製]製造原価報告書[処]損益金処分計算書[社]社員資本等変動計算書

—〈役務提供〉—

・定款の定め等による申告期限の延長の特例の申請(1か月延長)

・申告書の提出期限の延長の処分等の届出書・承認等の申請書(1か月延長)

・法人設立(変更)等申告書(1か月延長)

・消費税申告期限延長届出(2023年10月1日よりインボイス制度対応)

・市/県民税の納付(月次)

・源泉所得税の納期の特例(2023年12月分まで)※2024年01月04日[提出済]要件に該当しなくなったことの届出書

Unfeigned by TaxForce【OEM】

2期目自2022年1月1日〜2022年12月31日】〈決算確定〉2023年2月15日〈税務申告〉2023年2月24日〈一般納付〉2023年2月27日

【決算報告】[貸]貸借対照表[損]損益計算書[株]株主資本等変動計算書[注]個別注記表[補] 補助情報 

明瞭性の原則[共]各財務諸表共通[製]製造原価報告書[処]損益金処分計算書[社]社員資本等変動計算書

—〈役務提供〉—

・消費税/経理方式[変更前]税込方式 ➡︎[変更後]税抜方式

・残高証明書=発行日基準(ex.2023.1.4)⚠️ 期ズレ【年間課税】決算日を跨ぐ12月分の計上時期は翌期繰越(名古屋国税局/一般相談)

1期目自2021年3月3日〜至2021年12月31日】〈決算確定〉2022年1月31日〈見込納付〉2022年2月4日〈税務申告〉2022年2月25日

【決算報告】[貸]貸借対照表[損]損益計算書[株]株主資本等変動計算書[注]個別注記表[補] 補助情報

明瞭性の原則[共]各財務諸表共通[製]製造原価報告書[処]損益金処分計算書[社]社員資本等変動計算書

—〈役務提供〉—

・記載順序=*小計+計(長期時系列|国税庁)*1税目1計上は省略(統一表記)

・商品券およびギフトカード=発行日基準(多治見税務署/法人課税第一部門)

・ポイント換算=期末現在高での収益認識(多治見税務署/法人課税第一部門)

【連絡先】

〒509-5115 岐阜県土岐市肥田町肥田2992番地の13

起源株式会社 管理本部財務経理課 責任者:銀川

平日(月〜金)10:00-17:00

TEL:050-3101-1331(代表)EM:ir @ orijin-jp.com